実践細胞診テキスト 改訂版 初心者からエキスパートまで 松浦 成昭 監修/南雲 サチ子,森井 英一 編・著/吉村 英雄,三村 明弘,長友 忠相,市田 起代子 著 | |
はかせのわくわく科学絵本 ねえねえはかせ、ぼくたちはどうやって免疫に守られてるの? 免疫細胞たちのおしごと 熊ノ郷 淳 監修/野口 悦 作/渡辺 祐司 共同制作/高岡 円 絵 | |
阪大リーブル74 漢方がみちびく心と体のレジリエンス(回復力) 萩原 圭祐 | |
大阪大学新世紀レクチャー 歯科補綴学模型実習マニュアル 改訂第2版 矢谷博文,前田芳信 | |
「間」に生起する自閉症スペクトラム 永浜 明子 | |
緒方洪庵の薬箱研究 マテリアルサイエンスで見る東西融合医療 髙橋 京子 著 | |
阪大リーブル69 ほんとうのトコロ、認知症ってなに? 山川 みやえ,土岐 博,佐藤 眞一 編著 | |
多文化共生の医療社会学 中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス 小笠原 理恵 著 | |
阪大リーブル62 みんなの体をまもる免疫学のはなし 対話で学ぶ役立つ講義 坂野上淳 著 | |
阪大リーブル061 歯周病なんか怖くない 歯学部教授が書いたやさしい歯と歯ぐきの本 村上伸也 編 | |
国際・未来医療学 健康・医療イノベーション 中田 研,山崎慶太 編 | |
【オンデマンド版】 Bending the Archwire Kenji Takada,Wilson Weixun Lu | |
オンデマンド版 医療と経済 本間正明 監修/松浦成昭,河越正明,日高政浩 編 | |
医療と経済 本間正明 監修/松浦成昭,河越正明,日高政浩 編 | |
実践細胞診テキスト 初心者からエキスパートまで 松浦 成昭 監修/南雲 サチ子,森井 英一 編著 | |
レジリエント・ヘルスケア ―複雑適応システムを制御する― 中島 和江 訳/Erik Hollnagel (エリック・ホルナゲル),Jeffrey Braithwaite (ジェフリー・ブレイスウェイト),Robert L. Wears (ロバート・ウィアーズ) 編著 | |
レット症候群診療ガイドブック 青天目 信,伊藤 雅之 編著 | |
大阪大学新世紀レクチャー [第4版] 新ウェルネス栄養学 日本人の食事摂取基準(2015年版)準拠 西原 力 編 | |
改訂版 歯科補綴学模型実習マニュアル 矢谷博文,前田芳信 編著 | |
ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン 2014年改訂版 日本骨代謝学会 ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン改訂委員会 編 | |
森野藤助賽郭真写「松山本草」 森野旧薬園から学ぶ生物多様性の原点と実践 高橋 京子 著 | |
医療通訳士という仕事 ことばと文化の壁をこえて 中村 安秀,南谷 かおり 編著 | |
臨床実習のための画像診断入門 奥村 明之進,土岐 祐一郎 監/渡部 健二,和佐 勝史 編集 | |
改訂版 食中毒学入門 予防のための正しい知識 本田 武司 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書7 森野旧薬園と松山本草 薬草のタイムカプセル 高橋 京子,森野 てる子 著 | |
阪大リーブル31 夫源病 こんなアタシに誰がした 石蔵 文信 著 | |
阪大リーブル27 セルフメディケーションのためのくすりの話 那須 正夫 著 | |
前頭葉性認知障害をもつ人の談話分析 濱村 真理 著 | |
阪大リーブル26 下痢、ストレスは腸にくる 石蔵 文信 著 | |
ビスフォスフォネートの有用性と顎骨壊死 ビスフォスフォネート関連顎骨壊死検討委員会 編/米田 俊之,萩野 浩,杉本 利嗣,太田 宏昭,高橋 俊二,宗圓 聰 著 | |
大阪大学新世紀レクチャー [第3版]新ウェルネス栄養学 「日本人の食事摂取基準(2010年版)」準拠 西原 力 編 | |
臨床医工学・情報学スキルアップシリーズ2 臨床試験の統計的エッセンス 濱崎 俊光 編/倉智 嘉久 監 | |
臨床医工学・情報学スキルアップシリーズ1 臨床医工学スキルアップ講座 春名 正光,八木 哲也,田中 正夫,明石 満 編/倉智 嘉久 監修 | |
大阪大学新世紀レクチャー 歯科補綴学模型実習マニュアル 前田 芳信,矢谷 博文 著 | |
阪大リーブル16 医療技術と器具の社会史 聴診器と顕微鏡をめぐる文化 山中 浩司 著 | |
小児の歯科治療 シンプルなベストを求めて 大嶋 隆 著 | |
日米の医療 制度と倫理 杉田 米行 編 | |
阪大リーブル7 医学がヒーローであった頃 ポリオとの闘いにみるアメリカと日本 小野 啓郎 著 | |
生命歯科医学のカッティング・エッジ 米田 俊之 編 | |
大阪大学新世紀レクチャー 赤外レーザー医工学 粟津 邦男 著 | |
咬合咀嚼が創る健康長寿 野首 孝嗣 編著 | |
大阪大学新世紀レクチャー 新・行動と脳 俣野 彰三,遠山 正彌,塩坂 貞夫 編 | |
大阪大学新世紀セミナー いのちの不思議 岸本 忠三 著 | |
先端歯科医学の創生 浜田 茂幸,米田 俊之 編 | |
大阪大学新世紀セミナー 情報化時代の歯科医療 前田 芳信 著 | |
Orthodontics in the 21st Century Where Are We Now? Where Are We going? Kenji Takada ,William R. Proffit 編 | |
大阪とくすり 米田 該典 著 | |
大阪大学新世紀セミナー 脳の神秘を探る 村上 富士夫,藤田 一郎,倉橋 隆 著 | |
大阪大学新世紀セミナー 感染症研究のいま 本田 武司,生田 和良,堀井 俊宏 編 | |
大阪大学新世紀セミナー 環境と化学物質 化学物質とうまく付き合うには 西原 力 著 | |
大阪大学新世紀セミナー 遺伝子は命を救う 循環器疾患と遺伝子治療 荻原 俊男,森下 竜一 著 | |
大阪大学新世紀セミナー 命をつなぐ 臓器移植 松田 暉 著 | |
大阪大学新世紀セミナー ターミナルケアとホスピス 柏木 哲夫 著 | |
骨はどのようにしてできるか 軟骨分化の謎を探る 鈴木 不二男 著 | |
内科医のための心臓移植ハンドブック 堀 正二,松田 暉 監修/是恒 之宏 編 | |
病気のバイオサイエンス 生命研究のフロンティア 大阪大学微生物病研究所 編 | |