大阪大学総合学術博物館叢書18 EXPO’70 大阪万博の記憶とアート 橋爪節也,宮久保圭祐 編著/永田靖,岡田加津子,佐谷記世,DIKDIK SAHAHDIKUMULLAH,竹嶋康平,加藤瑞穂,正木喜勝,乾健一,岡上敏彦,長井誠,五月女賢司 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書17 佐治敬三“百面相”大阪が生んだ稀代の経営者 松永 和浩 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書16 鉱物 石への探求がもたらす文明と文化の発展 石橋 隆,澤田 操,伊藤 謙 編 | |
大阪大学総合学術博物館叢書15 精神と光彩の画家 中村貞夫 揺籃期から世界四大文明を超えて 橋爪 節也,竹中 哲也 編著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書14 ロボットからヒトを識る 河合 祐司,浅田 稔 編著/池本 周平,小川 浩平,細田 耕,吉川 雄一郎 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書13 懐徳堂の至宝 大阪の「美」と「学問」をたどる 湯浅邦弘 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書12 待兼山少年 大学と地域をアートでつなぐ《記憶》の実験室 佐久間 新,古川友紀,山﨑達哉 著/橋爪節也,横田洋 編著/伊達伸明,小浦久子,富田大介,安藤英由樹,宇都宮 泰 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書11 漢方今昔物語 生薬国産化のキーテクノロジー 高橋 京子,小山 鐵夫 編 | |
大阪大学総合学術博物館叢書10 野中古墳と「倭の五王」の時代 高橋 照彦,中久保 辰夫 編著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書9 戦後大阪のアヴァンギャルド芸術 焼け跡から万博前夜まで 橋爪 節也,加藤 瑞穂 編著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書8 ものづくり上方“酒”ばなし 先駆・革新の系譜と大阪高等工業学校醸造科 松永 和浩 編著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書7 森野旧薬園と松山本草 薬草のタイムカプセル 高橋 京子,森野 てる子 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書6 東洋のマンチェスターから大大阪へ 経済でたどる近代大阪のあゆみ 阿部 武司,沢井 実 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書5 巨大絶滅動物 マチカネワニ化石 恐竜時代を生き延びた日本のワニたち 小林 快次,江口 太郎 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書4 映画「大大阪観光」の世界 昭和12年のモダン都市 橋爪 節也 編著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書3 城下町大坂 絵図・地図からみた武士の姿 大阪大学総合学術博物館,大阪歴史博物館 監/鳴海 邦匡,大澤 研一,小林 茂 編 | |
大阪大学総合学術博物館叢書2 武家屋敷の春と秋 萬徳寺所蔵「武家邸内図屏風」 泉 万里 著 | |
大阪大学総合学術博物館叢書1 扇のなかの中世都市 光円寺所蔵「月次風俗図扇面流し屏風」 泉 万里 著 | |