

2023.02.01 | 『田中敦子と具体美術協会』が紹介されました本書がWEBメディア「TOKYO ART BEAT」にて、「今月の読みたい本!」として掲載されました。 | |
---|---|---|
2023.01.12 | 『アーミッシュキルトを訪ねて』が書評掲載されました『図書新聞』2023.1.21号にて、本書が書評掲載されました。「読者をアーミッシュの世界へと導いてくれる書」評者は野村奈央先生(埼玉大学)です。 | |
2023.01.05 | 読売「書評委員が選ぶ3冊」に選ばれました『不透明の彼方の作家ケジラハビ』が、2022年の読売新聞「読書委員が選ぶ3冊」に選ばれました。選定は小川さやか先生(立命館大学)です。https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/feature/CO036371/20221226-OYT8T50060/ | |
2023.01.04 | 『赤ちゃん審査会というメディア・イベント』「社会学評論」Vol73に書評が掲載されました。「写真帖を資料とした研究の集大成である。~現代社会では知能・発達・精神の評価などへと拡大していることの手がかりを与えてくれるだろう」評者:白井千晶先生・静岡大学)https://www.osaka-up.or.jp/books/ISBN978-4-87259-754-7.html | |
2023.01.04 | 『不透明の彼方の作家ケジラハビ』「図書新聞」1月14日号にて書評が掲載されました「スワヒリ語文学の変革者にして伝統の継承者―自らが身を置く環境と深くかかわり合いながら、創造性を発揮しようと思考錯誤してきた作家ケジラハビ」(評者:粟飯原文子先生・法政大学)https://www.osaka-up.or.jp/books/ISBN978-4-87259-758-5.html |