市民のための世界史 改訂版大阪大学歴史教育研究会 編集 | |
阪大リーブル 77コロナ禍の声を聞く大学生とオーラルヒストリーの出会い安岡健一 監修/大阪大学日本学専修「コロナと大学」プロジェクト 編集 | |
オンデマンド版 大阪大学人間科学部五十年史大阪大学人間科学部・人間科学研究科創立50周年記念事業委員会50年史編集部会 編集 | |
未来志向の大学入試デザイン論川嶋太津夫,スーザン・アルバーティン(SusanAlbertine),ジム・ローリンズ(JimRawlins),佐々木隆生,ブリギッテ・シテーガ(BrigitteSteger),パク・ピルソン(ParkPilson),田川千尋,林篤裕,山下仁司,井ノ上憲司,夏目達也,石倉佑季子 著/大阪大学高等教育・入試研究開発センター 編集 | |
湯川秀樹 量子力学序説湯川秀樹 著/大阪大学総合学術博物館湯川記念室湯川秀樹『量子力学序説』復刊編集委員会 監修 | |
共生社会のアトリエ大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センターの挑戦大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター 編集 | |
阪大リーブル 76アーカイブズとアーキビスト大阪大学アーカイブズ 編集/高橋明男,菅真城,三阪佳弘,矢切努,三輪宗弘,飯塚一幸,廣田誠,古賀崇 著 | |
〈つながり〉を創りだす術続・対話で創るこれからの「大学」大阪大学COデザインセンター 監修/八木絵香,水町衣里 編集 | |
新版 緒方洪庵と適塾村田路人,島田昌一,松永和浩 編著/大阪大学適塾記念センター 編集 | |
対話で創るこれからの「大学」大阪大学COデザインセンター 監修/八木絵香,水町衣里 編集 | |
金森順次郎 第十三代大阪大学総長回顧録大阪大学アーカイブズ,飯塚一幸,菅真城 編集 | |
物性物理100問集大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム物性物理100問集出版プロジェクト 編集/木村剛,小林研介,田島節子 監修 | |
大阪大学とともに歩んで熊谷信昭第12代総長回顧録大阪大学アーカイブズ 著 | |
大阪大学とともに歩んで熊谷信昭第12代総長回顧録大阪大学アーカイブズ 編集 | |
超精密加工と表面科学原子レベルの生産技術大阪大学グローバルCOEプログラム高機能化原子制御製造プロセス教育研究拠点/精密工学会超精密加工専門委員会 編集 | |
ドーナツを穴だけ残して食べる方法越境する学問−穴からのぞく大学講義大阪大学ショセキカプロジェクト 編集 | |
知のジムナスティックス学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD) 監修 | |
コンフリクトの人文学 第5号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
コンフリクトの人文学 第4号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 著 | |
サステイナビリティ・サイエンスを拓く環境イノベーションへ向けて原圭史郎,梅田靖 著/大阪大学環境イノベーションデザインセンター 監修 | |
アラビア語パレスチナ方言入門依田純和 著/大阪大学世界言語研究センター 監修 | |
コンフリクトの人文学 第3号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
大阪大学発!ときめきサイエンス大阪大学 編集 | |
大学を変えた人間力Project“C”大阪大学工学部,大阪大学工学研究科事務部 編集 | |
ハウサ語基礎文法塩田勝彦 著/大阪大学世界言語研究センター 監修 | |
コンフリクトの人文学 第2号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
魅力ある授業のために 2双方向型授業の取り組みを中心に大阪大学大学教育実践センター 編集 | |
Communication-DesignCommunication-Design 3大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 編集 | |
ロボット演劇大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 編集 | |
ウズベク語文法・会話入門吉村大樹,ジュリボイ エルタザロフ 著/大阪大学世界言語研究センター 監修 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 4映画「大大阪観光」の世界昭和12年のモダン都市橋爪節也 著/大阪大学総合学術博物館 監修 | |
コンフリクトの人文学 第1号大阪大学グローバルCOEプログラムコンフリクトの人文学国際研究教育拠点 編集 | |
Communication-DesignCommunication-Design 2大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 編集 | |
ベトナム語司法通訳翻訳ハンドブックチャンティヒエン 著/大阪大学グローバルコラボレーションセンター 監修 | |
Communication-DesignCommunication-Design 1異なる分野・文化・フィールド-人と人のつながりをデザインする大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 編集 | |
大阪大学総合学術博物館叢書 3城下町大坂大阪大学総合学術博物館,大阪歴史博物館 監修 | |
魅力ある授業のために共通教育賞受賞者による教育実践集大阪大学大学教育実践センター 編集 | |
ドミニク・ペローWould You Like to Wrap It?大阪大学建築工学コース 著 | |
「見る科学」の歴史−懐徳堂・中井履軒の目−大阪大学総合学術博物館 編集 | |
大阪大学新世紀レクチャー企業活動における知的財産大阪大学法政実務連携センター 編集 | |
学びに成功する「よい授業」とはなにか。大阪大学 著 | |
大阪大学歴代総長餘芳大阪大学 編集 | |
大阪大学経済学部50年史大阪大学経済学部50年史編集委員会 編集 | |
社会と大学は連携から「融合」へ大阪大学フロンテイア研究機構 編集/執筆者 著 | |
阪大経済学ア・ラ・カルト大阪大学経済学部創設五十周年記念事業委員会 編集/執筆者 著 | |
地球総合工学入門地球と調和する生活空間をめざして大阪大学地球総合工学入門編集委員会 編集 | |
大阪大学 1996地域に生き世界に伸びる大阪大学自己評価委員会 編集 | |
自然のしくみと人間の知恵明日をひらくエンジニアリングサイエンス大阪大学基礎工学部 編集/執筆者 著 | |
病気のバイオサイエンス生命研究のフロンティア大阪大学微生物病研究所 編集/執筆者 著 | |