カート

よく検索される書籍>ドーナツを穴だけ残して食べる方法自然と詩心の運動旅するカミサマ、迎える人々日本国憲法を考える 第4版「ひと」とはだれか?「社会」はどう作られるか?

全ての書籍 シリーズ・叢書社会科学政治・法律 企業活動における知的財産

大阪大学新世紀レクチャー

企業活動における知的財産

大阪大学法政実務連携センター 編集

紙 版

知的財産の創造・保護・活用を適切に行うための課題と対策を研究者と企業実務家が連携して提言する.

出版年月2006年09月01日
ISBN978-4-87259-203-0 C3032
判型・頁数 A5判・264ページ
定価本体2,300円(税込2,530円)
在庫品切れ・重版未定
内容紹介
目 次
著者略歴

「企業活動における知的財産」に関する重要テーマについて,知的財産の創造・保護・活用を適切に行うための課題と対策を研究者と企業実務家が連携して提言する.

第1章 雇用契約と職務著作

第2章 雇用契約と職務発明

第3章 営業秘密の企業内管理

第4章 知的財産の創造と労働時間規制

第5章 職務創作の抵触法的規律

第6章 情報技術の特許保護

第7章 インターネットにおける商標保護

第8章 国際的な知的財産権侵害訴訟の裁判管轄



コラム1「実務から見た職務著作」

コラム2「営業秘密は守りきれるか」

コラム3「企業活動の現場からの声」

コラム4「機器・装置メーカーにおけるソフトウェア関連発明と審査基準」

コラム5「ビジネス関連発明について思うこと−以前のブームを振りかえってー」

コラム6「国際的な知的財産権制度について」

大阪大学法政実務連携センター(オオサカダイガクホウセイジツムレンケイセンター)