カート

よく検索される書籍>大阪大学とともに歩んで計算機マテリアルデザイン入門マンガ 超ひも理論をパパに習ってみた九鬼周造の人間学タイ語【改訂版】公共経営学入門

全ての書籍 社会 カナダ・イヌイトの民族誌

カナダ・イヌイトの民族誌

日常的実践のダイナミクス

大村敬一

紙 版電子版

イヌイトと総称されるカナダ極北圏の先住民についての民族誌。イヌイトと生活をともにする中でその文化の内在的な記述を目指す。

出版年月2013年08月01日
ISBN978-4-87259-455-3 C3039
判型・頁数 A5判・448ページ
定価本体6,800円(税込7,480円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

フィールドワークの成果と理論的考察を総合して、イヌイト民族誌に新たな地平を拓く野心作。
伝統的な移動活動であるナビゲーションの日常的な実践を軸に、在来知、大地との絆、環境問題、グローバリゼーション、先住民運動など、イヌイトが直面する問題に斬新に切り込む。(スチュアート・ヘンリ)

序 章 イヌイトのナヴィゲーションをめぐる諸問題
第一章 極北人類学の功罪‐「もう一つのパラダイム」という名の神話
第二章 交差点としての民族誌‐文化の綜合的分析にむけて
第三章 「大地」との絆:ナヴィゲーションの制度的背景
第四章 「イヌイトのやり方」の戦術‐ナヴィゲーションをめぐる生活世界
第五章 生活世界の現実‐戦術のイデオロギーの構築と再生産
終 章 日常的実践のダイナミクス

大村敬一(オオムラ ケイイチ)

大阪大学大学院言語文化研究科 准教授