カート

よく検索される書籍>清代珠江デルタ図甲制の研究ボランティアの知ベトナム語司法通訳翻訳ハンドブック不確実・不確定性の数理国際交流フォーラム 近世の大坂探索的コーパス言語学

全ての書籍 シリーズ・叢書語学 関西・ことばの動態

大阪大学新世紀セミナー

関西・ことばの動態

真田信治

紙 版

新しい世代における言語運用の様相、関西中央部の言語勢力の周辺部への波及状況などを明らかにする。

出版年月2001年06月01日
ISBN978-4-87259-109-5 C1380
判型・頁数 A5判・94ページ
定価本体1,000円(税込1,100円)
在庫品切れ・重版未定
内容紹介
目 次
著者略歴

“おもろいさかい”“読んどーみ”!
東京語と対等の地位を確保している上方弁の現在の姿を興味深く解説。

第1章「方言」から「ネオ方言」へ


第2章表現法フィールドワーク報告


第3章図で見る京都ことばの動態


第4章若者語の現在

真田信治(サナダ シンジ)

1946年 富山県上平村に生まれる
1970年 東北大学大学院文学研究科修了
    文学博士
現在  大阪大学大学院文学研究科教授