文書館用語集
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 監修/文書館用語集研究会 編集
紙 版
すでに世界に流布している7か国語版の文書館用語500を基本にして,日本独自の用語500も加えた,日本語として初めての辞典
出版年月 | 1997年01月 |
---|---|
ISBN | 978-4-87259-033-3 C3500 |
判型・頁数 | 四六判・162ページ |
定価 | 本体1,500円(税込1,650円) |
在庫 | 品切れ・重版未定 |
"近時,日本でも文書館の重要性が認識され世界の仲間入りをした.その際にまず必要なのは共通の用語の定義である.すでに世界に流布している7か国語版の文書館用語500を基本にして,日本独自の用語500も加えた,日本語として初めての辞典である.
○文書館・史料館での現場を経験した執筆者
○簡潔でわかりやすい用語解説
○英和索引つき"
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(ゼンコクレキシシリョウホゾンリヨウキカンレンラクキョウギカイ)
会長 後藤仁(神奈川県立公文書館長)
文書館用語集研究会(モンジョカンヨウゴシュウケンキュウカイ)
安藤正人、伊藤然、大西愛、小川千代子、金山正子、田中康雄、高野修、高橋実、高橋覚、松村光希子、渡辺佳子