カート

よく検索される書籍>一歩進んだ日本語教育概論学習意識改革ノートコロナ禍の声を聞くアメリカ大統領図書館帝国日本と地方財政調整制度サルトル

全ての書籍 教育・心理総記・一般 うまくやれる工学のアクティブラーニング OJE

うまくやれる工学のアクティブラーニング OJE

米谷淳

紙 版

アクティブラーニングを「うまくやる」には「うまくやれない」ことを見守る秘訣があった!変化に対応できる人材を育てるOJE法

出版年月2016年03月
ISBN978-4-87259-518-5 C2037
判型・頁数 A5判・240ページ
定価本体1,800円(税込1,980円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

アクティブラーニングを「うまくやる」には、「うまくやれない」ことを見守る秘訣があった! しっかり立って遠くを見据える人材、変化に対応できる柔軟で強い人材を育てるために、専攻の取組みとして設立以来、教員は逃げられない立場で、専門知識をビジネスにつなぐ自律的な学修をさせる「工学教育」に取り組んできました。研究も教育も両立する、アクティブラーニングを、長く、うまくやるコツ「OJE法」を教えます。

はじめに

第1章 ビジネスエンジニアリング専攻の生い立ち、設立背景、そして意義
1.ビジネスエンジニアリング専攻の設立
2.ビジネスエンジニアリング専攻設立の経緯
3.新たな演習科目の形態、「ビジネスエンジニアリング研究」の創設
4.ビジネスエンジニアリング専攻、OJE法が必要とされた社会的背景
5.ビジネスエンジニアリング専攻の枠組み
6.ビジネスエンジニアリング専攻のカリキュラム
7.レベルを下げない研究や工学専門性との両立
8.やればできる(精神論ではない)
9.ビジネスエンジニアリング専攻、OJE法の現状と意義

Column1 ビジネスって何だ? 工学系はどんな人材を育成すべき?

第2章 演習科目「BE研究」の概要――OJE法とは
1.BE研究って何ですか?
2.「BE研究」の枠組み
3.成果よりもプロセスを重視
4.「BE研究」の進め方

Column2 社会を考え続ける力

第3章 OJE法の舞台裏をのぞく
1.「BE研究」の計画、と、どうテーマを決めるか――OJE法総論
2.演習班の編成はどうするか
3.どのように指導するか
4.連携教員の位置づけ
5.どんな学生が入学し、どんな学生が居るのか
6.研究志向の工学系大学院との整合性

Column3 リーダーシップを育むOJE教育

第4章 アクティブラーニングについて
1.はじめに
2.アクティブラーニングとは
3.PBLとアクティブラーニング
4.日本でのアクティブラーニング調査
5.学生を実践の場に置くアクティブラーニング
6.アクティブラーニングに至る大学教育改革の20年
7.アクティブラーニングの意義
8.アクティブラーニングの問題点、課題
9.工学教育とアクティブラーニング
10.アクティブラーニングの評価指標

第5章 OJEの教育評価と、やってみた教員と学生の本音
1.はじめに
2.教員インタビュー――BE研究のインプットを評価する
3.学生授業評価アンケート――学生の反応と学びを量的に評価する
4.学生の事例、米谷教授のインタビューから
5.おわりに――OJEの開発と外部評価を考える

第6章 OJE法指導の実際――指導のポイントを教えます
☆ポイント❶ 「現場」を体験させる工夫を入れる
☆ポイント❷ 『チームづくり』で気を付けること
☆ポイント❸ 『言葉』の定義と共有化を意識する
☆ポイント❹ タイムマネジメントの指導方法
☆ポイント❺ どうやって問題を発見させる?
☆ポイント❻ 見守るためには
☆ポイント❼ ミーティングの種類
☆ポイント❽ 意見を出すのが苦手な学生が集まった場合の指導法
☆ポイント❾ 学生間で意見が統一できない場合の対処法
☆ポイント10 テーマによっては『成果重視』もアリ?

Column4 会議のやり方を学生に学ぶ

付録 〜資料集〜
 資料A これまでに設定されたBE研究のテーマ一覧
 資料B BE研究テーマシートの例(平成2

あとがき

米谷淳(マイヤ キヨシ)

大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻