カート

よく検索される書籍>アメリカ大統領図書館ドーナツを穴だけ残して食べる方法歴史学のフロンティア骨はどのようにしてできるか幽微の探究ソクラティク・ダイアローグ 

全ての書籍 人文科学歴史・地理 幕藩制社会の展開と米穀市場

幕藩制社会の展開と米穀市場

本城正徳

紙 版

幕藩社会の変容過程について新たな見解を提示した研究書

出版年月1995年01月
ISBN978-4-87259-006-7 C3021
判型・頁数 A5判・450ページ
定価本体5,825円(税込6,408円)
在庫品切れ・重版未定
内容紹介
著者略歴

"近世中期以降の米の需要構造を解明することにより,米穀市場変動の全体像を把握し,幕藩制社会展開の諸特質を明らかにする.これまで全国で調査・発掘された厖大な関係史料を丹念に追うことにより,都市に集積された米が農村へ逆流するメカニズムや消費市場の形成・拡大など,基軸的商品市場の具体的分析をふまえて,幕藩社会の変容過程について新たな見解を提示した研究書."

本城正徳(ホンジョウ マサノリ)

1952年大阪府に生まれる
1976年大阪大学文学部史学科卒業
1981年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得
1985年奈良教育大学教育学部助教授、現在に至る
1994年大阪大学文学博士学位取得