カート

よく検索される書籍>A Linguistic Study of the Authorship of West Saxon Gospels関係人口の社会学外交・安全保障政策から読む欧州統合Fortran90/95による実践プログラミングマンガ 超ひも理論をパパに習ってみた教育/福祉という舞台

全ての書籍 人文科学歴史・地理 カリブ海に浮かぶ島 トリニダード・トバゴ

カリブ海に浮かぶ島 トリニダード・トバゴ

歴史・社会・文化の考察

北原靖明

紙 版電子版

クレオールとインド系住民の葛藤、独立後の苦闘、多彩な文化、多元的価値を内在する国の総合的研究。

出版年月2012年12月01日
ISBN978-4-87259-415-7 C3022
判型・頁数 A5判・244ページ
定価本体3,200円(税込3,520円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

西アフリカからの奴隷やインド人年季労働者によっ
て開拓されたトリニダード.アフリカ系クレオール
とインド系住民の葛藤や,著名な歴史家で独立後
初の首相E・ウイリアムズの苦闘,セルヴォンやノー
ベル賞作家ナイポールら作家の活躍,カーニバル
やカリプソ…多元的価値を内在するカリブ海の国
の初の総合的研究.

序章 本書の課題と手法、トリニダード小史、各章の要旨

第一部 現代トリニダードの社会と政治
1章 トリニダードにおけるインド系住民の合意
2章 西インド連邦とトリニダード
3章 トリニダードの「ブラック・パワー」

第二部 民衆の心象風景
4章 ナイポールの「歴史的時間」と「非歴史的時間」
5章 キャリバンは本当に解放されたのか
6章 演じる人と見る人と
7章 トリニダードのカーニバル
終章 本書のまとめ

北原靖明(キタハラ ヤスアキ)

英国近現代史、特に英国植民地研究がテーマ
東京大学卒業、英国ウォーリック大学修士号、大阪大学にて博士号(文学)取得