カート

よく検索される書籍>ドーナツを穴だけ残して食べる方法輸送現象論(中文)现代汉语语法研究:以日语为参考系 (現代中国語文法研究―中日対照の視点から)二重読みされる中華民国宇宙の研究開発利用の歴史市民のための世界史 改訂版

全ての書籍 社会科学経済・経営 日本企業における「和」の機能

日本企業における「和」の機能

山口美和

紙 版

日本独自の固有性と,他文化と共通の普遍性を併せもつ「和」の概念が,20世紀後半の日本企業において果たした役割を分析,考察する.まず,「和」の多様な語義を整理し,三つの機能を提示した上で,日本的経営のなかでの「和」の作用を,商家の家訓や現代の経理理念に照らし論ずる.また,それが外国からはどう見えたのかを,著作や野球を通し比較文化論により探り,さらに,「和」の機能を現代に生かす方策を提言する.

出版年月2010年12月
ISBN978-4-87259-373-0 C3034
判型・頁数 四六判・184ページ
定価本体2,500円(税込2,750円)
在庫在庫僅少
内容紹介
著者略歴

日本独自の固有性と,他文化と共通の普遍性を併せもつ「和」の概念が,20世紀後半の日本企業において果たした役割を分析,考察する.まず,「和」の多様な語義を整理し,三つの機能を提示した上で,日本的経営のなかでの「和」の作用を,商家の家訓や現代の経理理念に照らし論ずる.また,それが外国からはどう見えたのかを,著作や野球を通し比較文化論により探り,さらに,「和」の機能を現代に生かす方策を提言する.

山口美和(ヤマグチ ミワ)