Essais sur la poésie française de l'extrême contemporain 1980-2015
在庫あり
Agnès Disson 著
菊判 218ページ 上製
定価4800円+税
ISBN978-4-87259-553-6 C3098
奥付の初版発行年月:2016年06月
内容紹介
現代フランス詩は難解であるとされ日本の大学における研究対象は古典的なものにとどまっている。しかし、1980年代ー21世紀初頭の作品はきわめて豊穣で多様な成果を生み出している。フランスではこの魅力的な分野が積極的に開拓され、難解さの原因を探求しようとしている。本書ではフランス詩の全般的な状況についての概説と現代の潮流を展望し、重要な詩人の具体例を取り上げ紹介されている。
学生には入門書として、研究者・一般読者にはフランスの現代詩がよく理解できる好著。
目次
INTRODUCTION
CHAPITRE 1
Jacques ROUBAUD
Un classique inclassable
CHAPITRE 2
Pierre ALFERI
La poésie comme
compression des données
CHAPITRE 3
Anne PORTUGAL
Légèreté et parataxe
CHAPITRE 4
Christian PRIGENT
Prose et poésie :
le cheval noir de la prose
CHAPITRE 5
Ryoko SEKIGUCHI
Poésie et bilinguisme :
éécrire entre deux langues
CHAPITRE 6
Suzanne DOPPELT
Archaïsme et métamorphose
CHAPITRE 7
Nathalie QUINTANE
Une transparence
Paradoxale
CHAPITRE 8
Autres aperçus :
Emmanuel Hocquard, Olivier Cadiot, Alexander Dickow
Conclusion
著者略歴
Agnès Disson(著)(アニエス ディソン)
1951年生まれ。1979-1982年東京外国語大学教員、1982年ー大阪大学文学部教員、1994年ブザンソン大学言語学、教育学、記号学博士号、2001パルム・アカデミック勲章シュヴァバリエ級、2003年文芸勲章シュヴァリエ級、著書Pour une approche commucative dans l'enseignement du français au Japon(1996 大阪学出版会)他
(上記内容は本書刊行時のものです。)
