カート

よく検索される書籍>ごく短い小説の研究ロレックスの経営史[増補版]ヨーゼフ・ラスカと宝塚交響楽団薬食同源を実装する園芸作物ビジネスの新産業化技能実習生と日本語のリアルアメリカ大統領図書館

全ての書籍 歴史・地理文学語学 経部引用書から見た「説文解字繋傳」注釈考

経部引用書から見た「説文解字繋傳」注釈考

坂内千里

紙 版

南唐徐【かい】の著した『説文解字繋傳』は、中国最古の字書『説文解字』に注釈を施した著作である。注釈中に多用される『書』『易』

出版年月2014年03月
ISBN978-4-87259-458-4 C3087
判型・頁数 A5判・438ページ
定価本体6,900円(税込7,590円)
在庫在庫あり
内容紹介
著者略歴

南唐徐鍇の著した『說文解字繫傳』は、現存する中国最古の字書『說文解字』の全体を通して注釈を施した最初の著作であり、『說文解字』研究上重要なものでありながら、ほとんど研究されてこなかった。本書では『說文解字繋傳』を再評価するため、その評価に深く関わるとされる注釈中に多用される『書』『易』『論語』『詩』『春秋』などの書物の引用について考察し、特に注釈の方法・特徴を明らかにする。

坂内千里(サカウチ チサト)