知のジムナスティックス
学問の臨床、人間力の鍛錬とは何か
品切れ・重版未定
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター 著
四六判 166ページ 並製
定価1900円+税
ISBN978-4-87259-409-6 C1030
奥付の初版発行年月:2012年08月
内容紹介
私たちは,現在を如何に乗り越え,未来を生きて
いけるのか.「知性の体力や耐性,複眼をもつこと
としての教養」について語り合い,人生における学
びの重要性について検証する.3時間を超えて白熱
したラウンドテーブルを収録した本編と,企画代表
者によるアフタートークで構成された記録集.
目次
自己紹介
顔の見える社会、見えない社会
デジタルネイティブ時代におけるウェブの在り方
メディアの進化と人間の想像力
モラトリアムをどう過ごすか
日本の大学論
これからの学びと実践
3月11日から考えること
知のジムナスティックスを振りかえって
大学における知の在り方
知の使われ方
大学の変容、つなぎ手の育成
知の鍛錬
人間力の鍛錬
3.11以降の課題
著者略歴
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(著)(オオサカダイガクコミュニケーションデザインセンター)
(上記内容は本書刊行時のものです。)
