書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

近代中国を生きた日系企業

在庫あり
富澤 芳亜,久保 亨,萩原 充 編著
A5判 298ページ 上製
定価5000円+税
ISBN978-4-87259-391-4 C3033
奥付の初版発行年月:2011年12月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

企業国際化の起源は中国にあった.
日中両国の新資料を駆使し,日系企業の実像を解明し
た初の国際共同研究. 

目次

第Ⅰ部 中国綿業の中の在華紡

第1 章  在華紡の経営— 内外綿の技術移転,労務管理,製品戦略,流通 (桑原哲也)

第2 章  内外綿の中国人管理者と監督的労働者—「特選工」から (芹澤知絵)

第3 章 在華紡技術の中国への移転 ( 富澤芳亜) 

第4 章 1950 年代の中国綿業と在華紡技術  (久保 亨)

第5 章  初期の在華紡— 上海紡織の形成をめぐって (張忠民:今井就稔訳)

第6 章  戦間期における在華日本紡績同業会の活動 (阿部武司)

第Ⅱ部 在華日系企業の諸相

第7 章  撫順炭鉱と満鉄の経営,1917?1945 年 (陳慈玉:加島 潤訳)

第8 章 戦時期の大冶鉄鉱と対日供給 (萩原 充)

第9 章  向井龍造と満蒙殖産の骨粉製造,1909?31 年 (吉田建一郎)

第10 章 日本製粉業の対中国投資 ( 陳計堯:楊素霞訳)

主要参考文献 
あとがき 
索 引 
執筆者紹介  

著者略歴

富澤 芳亜(編著)(トミザワ ヨシア)
島根大学教育学部教授

久保 亨(編著)(クボ トオル)
信州大学人文学部教授

萩原 充(編著)(ハギワラ ミツル)
釧路公立大学経済学部教授

(上記内容は本書刊行時のものです。)