書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

コンフリクトの人文学 第3号

在庫あり
大阪大学グローバルCOEプログラム 編
A5判 330ページ 並製
定価2400円+税
ISBN978-4-87259-387-7 C3036
奥付の初版発行年月:2011年03月

内容紹介
目次
著者略歴

目次

(セミナー論文)
文化人類学への招待
‐学際的研究の方法論

(論文)
「海賊版」の開発/発展
ポスト・コンフリクトの日米美術交流
‐ジョン・D・フェラー3世の役割を中心に

フランス東洋学の交流
‐19世紀アルジェリアにおける植民地法と土地権

(研究ノート)
自立支援とソーシャルキャピタル
‐カンボジア国軍除隊兵士自立支援プログラム(CVAP)の事例分析を手がかりとして

80年代イギリスの「ブラック・アート」にみるコンフリクト

シエラレオネ革命統一戦線(RUF)の形成と軍事活動の展開

【特別寄稿】
ブラジル日本移民・日経「研究」の回顧と展望
‐特に人文・社会科学分野を中心に

【資料と通信】
民族誌co-labo 100の試み
‐「書き手」と「読者」による親身の討論空間

大阪大学グローバルCOE
コンフリクトの人文学国際研究教育拠点事業記録






 

著者略歴

大阪大学グローバルCOEプログラム(編)(オオサカダイガクグローバルシーオーイープログラム)


(上記内容は本書刊行時のものです。)