書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

政策形成のための ライフサイクル・コスティング

在庫あり
矢澤 信雄 著
A5判 252ページ 上製
定価3600円+税
ISBN978-4-87259-375-4 C3033
奥付の初版発行年月:2010年12月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

エネルギー政策,特に電力の技術開発を中心に,
技術を開発し,装置や設備を生産,使用,利用,
廃棄するという一連のプロセスが人類社会に与え
る負荷の総計である「ライフサイクル・コスト」と
いう計量的な指標を用いて評価する方法を提案
し,その有効性を日米英独の発電にかかわる政策
の評価によって示す.管理会計の手法を社会原価
にまで拡張し,公会計と政策科学にまたがる複合
領域における事例にはじめて適用した意欲作. 

目次

第1章 発電技術開発とその評価の重要性
1 世界の人口とエネルギー
2 エネルギー政策の重要性
3 ライフサイクル・コスティングの意義
4 政策形成における全LCコストの重要性

第2章 先行研究
1 政策科学分野
2 ライフサイクル・コスティング分野

第3章 ライフサイクル・コスティングにかかわる諸側面
1 ライフサイクル・コスティング
2 経済学—経済学における「社会的費用」の概念
3 ライフサイクルアセスメント(LCA)
4 イノベーションとライフサイクル・コスト

第4章 日米英独の各種発電技術に関するLC全コストの推算および分析
1 発電コストおよび技術にかかわる背景
2 日米英独LC全コストの推算
3 推計結果
4 各国の包括的分析

第5章 LC全コストに基づく電力技術開発への政策提言
1 政策提言
2 発電技術開発政策とその周辺状況の概観およびLC全コスト指標から見た方向性の吟味

第6章 LC全コストの発電技術開発政策に対する有効性とその一般的妥当性

第7章 考察
1 第1考察:環境研究を取り巻く諸問題
2 第2考察:新しい未来のために
 

著者略歴

矢澤 信雄(著)(ヤザワ ノブオ)
別府大学国際経営学部 教授

(上記内容は本書刊行時のものです。)