書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

臨床医工学・情報学スキルアップシリーズ1

臨床医工学スキルアップ講座

在庫僅少
春名 正光,八木 哲也,田中 正夫,明石 満 編/倉智 嘉久 監修
B5判 316ページ 並製
定価7300円+税
ISBN978-4-87259-363-1 C3047
奥付の初版発行年月:2010年03月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

医学に精通した工学・情報科学系研究者,および
工学,情報科学に精通した医学系関係者の養成
を目的に企業・大学の研究者,医師,医療従事者
および大学院生を対象に初心者向けに書かれたテ
キストシリーズ.画像診断概論,先進医用生体計
測・解析法,生体シミュレーション,バイオマテリ
アルの4部構成から成る.

本書はそのセンターに蓄積された技術や知識、研究成果などを、 医学に精通した工学・情報科学系研究者、および工学,情報科学に精通した医学系関係者の養成を目的に企業・大学の研究者,医師,医療従事者および大学院生を対象に、初心者向けに書かれたテキストシリーズである。

「画像診断概論」、「先進医用生体計測・解析法」、「生体シミュレーション」、「バイオマテリアル」の4部構成からなり、基礎から最先端までの内容を網羅。 

目次

第1部 画像診断

1.1 画像診断概論
1.2 超音波
1.3 X線CT
1.4 磁気共鳴撮像法(MRI)
1.5 核医学
1.6 光コヒーレンストモグラフィ(OCT)

第2部 先進医用生体計測・解析法

2.1 先進医用生体計測・解析法概論
2.2 バイオイメージング
2.3 医用画像による骨関節形態及び動態解析・予想
2.4 神経症候の計測と診断
2.5 歯科における画像診断と治療予測
2.6 舌圧センターによる嚥下解析

第3部 生体シミュレーション

3.1 生体シミュレーション概論
3.2 insilico IDE を用いた生理モデルシミュレーション
3.3 心臓モデルと機能シミュレーション
3.4 血流シミュレーション
3.5 骨・関節のバイオメカニクスシミュレーション

第4章 バイオマテリアル

4.1 バイオマテリアル概論」
4.2 金属インプラント材料
4.3 セラミック材料
4.4 バイオイメージング材料
4.5 細胞培養足場材料
4.6 バイオセラミックス材料 

著者略歴

春名 正光(編)(ハルナ マサミツ)
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 特任教授

八木 哲也(編)(ヤギ テツヤ)
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学 教授

田中 正夫(編)(タナカ マサオ)
大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻 教授

明石 満(編)(アカシ ミツル)
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻 教授

倉智 嘉久(監修)(クラチ ヨシヒサ)
大阪大学大学院医学系研究科病態制御医学専攻 教授
大阪大学臨床医工学融合研究教育センター センター長

(上記内容は本書刊行時のものです。)