書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

ピリジルアミノ化による糖鎖解析

品切れ・重版未定
長谷 純宏
A5判 148ページ 並製
定価3200円+税
ISBN978-4-87259-269-6 C3045
奥付の初版発行年月:2009年03月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

糖鎖を蛍光で標識し解析する手法として、世界ではじめて編者らが開発したピリジルアミノ化法の原理と特徴を詳説する。
 

目次

【主要内容】

1 糖鎖の構造決定

2 ピリジルアミノ化法の原理
2.1  どのようにして蛍光標識法にたどり着いたか
2.2  なぜ蛍光標識剤として2-アミノピリジリンを選んだか
2.3  ピリジルアミノ化糖鎖
2.4  HPLCを用いた二次元糖鎖マップへの展開

3 ピリジルアミノ化法による特徴的な糖鎖解析
3.1  従来の方法の高度化・簡便化ができるOperating Systemとして
3.2  糖鎖多様性の解析へ

4 ピリジルアミノ化を用いた糖鎖解析
4.1  ピリジルアミノ化反応
4.2  過剰試薬の除去
4.3  ピリジルアミノ糖鎖の性質
4.4  糖組成分析
4.5  複合糖質糖鎖のピリジルアミノ化
4.6  機能解析への変換反応
4.7  分離(HPLC以外)
4.8  サイズ分画HPLC
4.9  逆相HPLC
4.10  逆送HPLCでの溶出規則性
4.11  溶出の標準化
4.12  イオン交換HPLC
4.13  二次元糖鎖マップ
4.14  酵素反応物の解析
4.15  二次元糖鎖マッピング、シーケンス
4.16  アノマー構造、環構造、絶対配置
4.17  部分アセトリシス
4.18  部分メタリノリシス
4.19  NMR
4.20  質量分析
4.21  メチル化分析
4.22  過ヨウ素酸酸化
4.23  部分分解
4.24  糖鎖の集合的解析
4.25  構造推定
4.26  糖鎖構造ドメインの解析
4.27  平衡透析
4.28  遠心眼外ろ過
4.29  ドットブロット
4.30  フロンタルアフィニティークロマトグラフィー
4.31  レクチン・抗体カラム


索 引
著者紹介   

 

著者略歴

長谷 純宏(ハセ スミヒロ)
【刊行時】
大阪大学名誉教授

(上記内容は本書刊行時のものです。)