書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

阪大リーブル10

ロシア 祈りの大地

在庫あり
津久井 定雄,有宗昌子 編
四六判 296ページ 上製
定価2100円+税
ISBN978-4-87259-247-4 C1314
奥付の初版発行年月:2008年12月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

無神論の国ソ連からキリスト教国への変貌をとげたよ
うにみえるロシアの現状を,多様な信仰のありさま,
その周辺の複雑な状況を点描することにより,実感
をもってうかびあがらせるロシアの心のスケッチ集. 

目次

【主要目次】



はしがき 鐘楼のある風景‐序にかえて (有宗昌子)

第1部 大樹の正教、その広い影

1 今日のロシア正教会と国家 (ニコライ・シャブーロフ)

2 祈りの言語への思い‐教会スラヴ語からロシア語化への試み(有宗昌子)

3  ある戦争忌避者と母の「罪と罰」‐チュフライの映画『泥沼』を見て(前田恵)

4 トルストイの「破門」‐現代ロシアへの問いかけ(津久井定雄)

5 忘れられたカレリア語の聖書‐北辺の民族の悲哀(須佐多恵)


第2部 宗教マイノリティーの祈り

6 古儀式派の信仰に生きる人びと‐モスクワでのインタビューから(宮崎衣澄)

7 信仰と民族のはざまで‐ロシア人ユダヤ教徒のこれからの道(リュドミーラ・ジューコワ)

8 ウラジオストクのプロテスタント‐破壊のあとに生まれた絆 (松本かおり)

第3部 信仰の広がりとゆかり
9 二十世紀のグルジア正教の奇跡者たち (イルマ・ラティアニ)

10 イスラームはタタール人亡命者とともにロシアから (重親知左子)

11 日本文学のなかのニコライ堂‐東京空間への出現と埋没(上田恭寿)

あとがき
執筆者紹介  

著者略歴

津久井 定雄(編)(ツクイ サダオ)
【刊行時】
大阪大学教授(2008年まで)

有宗昌子(編)(アリムネ マサコ)
【刊行時]
大阪大学、同志社大学非常勤講師

(上記内容は本書刊行時のものです。)