書籍検索 書籍一覧 教科書 シリーズ・叢書 阪大リーブル 大阪大学総合学術博物館叢書 世界の言語シリーズ シリーズ人間科学 シリーズ臨床哲学 大阪大学法史学研究叢書 緒方洪庵全集 人文科学 総記・一般 文   学 語   学 芸   術 哲学・思想・宗教 歴史・地理 社会科学 総記・一般 政治・法律 経済・経営 社   会 教育・心理 自然科学 総記・一般 数学・物理学 生物学・環境 化   学 天文・地学 建築・土木 機械・金属 電気・電子 情報・通信 医学・歯学・薬学 大阪大学関連 適塾・懐徳堂関連
オンデマンド(少部数)出版のご案内
電子書籍
日本図書館協会選定図書
サポート情報
岸本忠三出版助成
出版支援制度
Twitter
facebook

お問合わせ

書籍に関するお問い合わせ、その他のお問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いいたします。電話でのお問い合わせも受け付けております。

詳細を見る

TEL06-6877-1614
FAX06-6877-1617

現代数学序説(II)

品切れ・重版未定
川久保 勝夫,宮西 正宜 編
四六判 220ページ 並製
定価2300円+税
ISBN978-4-87259-018-0 C1041
奥付の初版発行年月:1998年10月

内容紹介
目次
著者略歴

内容紹介

本書では,数学についての読者の予備知識を,中学生から大学一年生程度と想定して,現代数学の様々なトピックスをできるだけわかり易く紹介し,身近な話題のなかに潜む数学的なものの見方を取り上げ,読者が自然に現代数学の世界に導かれるような配慮がなされている.
数学好きの高校生,数学教師,専門研究者,一般の社会人まで,楽しみながら読める好評のシリーズ第2弾. 

目次

1章 面積から微積分へ(井川満)
2章 回転と回転群(藤木明)
3章 鏡に写した結び目 vs. 写真に写した結び目
   (村上順)
4章 集合の「大きさ」と「積分」−測度論入門−
   (厚地淳)
5章 オイラーの定理について−位相幾何学入門−
   (大和健二)
6章 分割の割り算(宇野勝博)
7章 実験的整数論のすすめ(山本芳彦)
8章 非線形微分方程式入門(松村昭孝) 

著者略歴

川久保 勝夫(編)(カワクボ カツオ)


宮西 正宜(編)(ミヤニシ マサヨシ)


(上記内容は本書刊行時のものです。)