カート

よく検索される書籍>『白樺』派の研究コロナ禍の声を聞く学力格差を克服する学校文化二重読みされる中華民国ニーチェの歴史思想マルタ語

全ての書籍 歴史・地理 近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

小林 茂 編集/岡田郷子小林 基鈴木涼子波江彰彦鳴海邦匡藤山友治山近久美子山本健太渡辺理絵

紙 版

近代日本の東アジア地理情報収集の初期の展開およびその社会との関係について分析する.

出版年月2017年02月28日
ISBN978-4-87259-508-6 C3025
判型・頁数 B5判・266ページ
定価本体7,400円(税込8,140円)
在庫在庫あり
内容紹介
目 次
著者略歴

近代日本の東アジア地理情報収集の初期の展開およびその社会との関係について分析する.明治初期の輸入地図の複製と編集のほか,1880年代に日本陸軍将校が中国大陸,台湾,朝鮮半島を旅行し,作製した地図(全509点)の作成過程について,それらが移管されたアメリカ議会図書館での調査による膨大な資料から分析する.画像データベースの構築プロセスを紹介し,詳細目録も掲載.

口絵
はしがき
図表一覧

第1章 近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図
1.はじめに  
2.日本の大学に収蔵されている外邦図の特色と外邦図研究
3.アメリカ議会図書館蔵 初期手描き外邦図 
4.初期編集外邦図への関心
5.初期外邦図の時代

第Ⅰ部 初期編集外邦図
第2章 東アジア地域に関する初期外邦図の編集と刊行
1.はじめに
2.初期編集外邦図の構成
3.台湾遠征とそれ以降の軍事的緊張に関連する図  
4.朝鮮関係図
5.アジア大陸図  
6.清國沿海各省圖 
7.むすびにかえて

第3章 19 世紀後半における朝鮮半島の地理情報の収集と花房義質
1.はじめに  
2.国内における朝鮮半島に関する地理情報の収集
3.朝鮮開国に関連する交渉と地図作製
4.花房義質の地理思想と日朝修好条規続約 
5.むすびにかえて

第Ⅱ部 初期外邦測量原図
第4章 中国大陸における初期外邦測量の展開と日清戦争
1.はじめに 
2.明治初期の中国大陸における陸軍将校の情報活動
3.参謀本部設置以後の地図作製を主目的とした陸軍将校の清国派遣
4.中国大陸における陸軍将校の旅行と滞在
5.測量の技術と地図の集成
6.清國二十萬分一圖と日清戦争 
7.むすびにかえて
コラム1 『滿洲紀行』
コラム2 路上測図
コラム3 清國二十萬分一圖と英国海図

第5章 朝鮮半島における初期外邦測量の展開と「朝鮮二十萬分一圖」の作製
1.はじめに
2.陸軍将校の旅行と滞在
3.陸軍将校の手描き原図の編集と朝鮮二十萬分一圖の作製
4.朝鮮二十萬分一圖と日清戦争
5.むすびにかえて
コラム4 「沿道指鍼」・「沿道圖説」・「沿道誌」
コラム5 日本作製図の国際的利用:ドイツ製東アジア図の検討から

第6 章 広開土王碑文を将来した酒匂景信の中国大陸における活動
―アメリカ議会図書館蔵の手描き外邦図を手がかりに―
1.はじめに 
2.中国大陸における酒匂景信の旅行と滞在
3.酒匂景信作製の手描き外邦図
4.酒匂の洞溝へのルートと「碑文之由来記」 
5.おわりに

第Ⅲ部  アメリカ議会図書館蔵
初期外邦測量原図データベース 構築過程と目録
第7 章 アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベースの構築
1.はじめに 
2.手描き原図に関する留意点
3.手描き原図の撮影と画像の処理
4.イパレット・システムとインデックスマップ検索
コラム6 アメリカ議会図書館蔵初期外邦測量原図データベースの構築と貢献

目録1 「アメリカ議会図書館蔵 初期外邦測量原図」目録
1.はじめに
2.作業の経
3.目録に関する留意点

目録2 アメリカ議会図書館蔵「清國二十萬分一圖」目録
1.はじめに
2.目録作製の方針
3.アメリカ議会図書館蔵「清國二十萬分一圖」の来歴
4.清國二十萬分一圖の印刷時期

初出一覧
あとがき
索引
執筆者紹介

小林 茂(コバヤシ シゲル)

小林 茂
1948(昭和23)年生まれ。1974年京都大学大学院文学研究科博士課程(地理学専攻)中退。九州大学教授などを経て,1999年より大阪大学大学院文学研究科教授(人文地理学)。2003年より放送大学客員教授。2012年より大阪大学名誉教授。2013年より大阪観光大学教授。博士(文学,京都大学)。
著 書 『 農耕・景観・災害:琉球列島の環境史』(第一書房,2003年,人文地理学会賞受賞)『 外邦図:帝国日本のアジア地図』(中央公論新社,2011年,人文地理学会賞[一般図書部門]受賞)
編 著 『 近代日本の地図作製とアジア太平洋地域:「外邦図」へのアプローチ』(大阪大学出版会,2009年,日本地理学会優秀賞受賞)
共編著 『 終戦前後の参謀本部と陸地測量部:渡辺正氏所藏資料集』(大阪大学文学研究科人文地理学教室,2005年)『 日本地政学の組織と活動:綜合地理研究会と皇戦会』(大阪大学文学研究科人文地理学教室,2010年)『 グローバル化時代の人文地理学』(放送大学教育振興会,2012年)ほか

岡田郷子(オカダ サトコ)

岡田郷子
1981 年生まれ。大阪大学文学部卒業生。

小林 基(コバヤシ ハジメ)

小林 基
1990 年生まれ。修士(文学,大阪大学)。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程。

鈴木涼子(スズキ リョウコ)

鈴木涼子
1986 年生まれ。修士(学術,東京大学)。愛知県立岡崎高校教諭。

波江彰彦(ナミエ アキヒコ)

波江彰彦
1979 年生まれ。博士(文学,大阪大学)。大阪大学大学院文学研究科助教。

鳴海邦匡(ナルミ クニタダ)

鳴海邦匡
1971 年生まれ。博士(比較社会文化,九州大学)。甲南大学文学部教授。

藤山友治(フジヤマ トモハル)

藤山友治
1991 年生まれ。修士(文学,大阪大学)。JR 北海道勤務。

山近久美子(ヤマチカ クミコ)

山近久美子
1968 年生まれ。博士(文学,奈良女子大学)。防衛大学校教授。

山本健太(ヤマモト ケンタ)

山本健太
1981 年生まれ。博士(理学,東北大学)。國學院大學経済学部准教授。

渡辺理絵(ワタナベ リエ)

渡辺理絵
1977 年生まれ。博士(文学,大阪大学)。山形大学農学部准教授。

NEWS・イベント・書評等

書評・紹介 2018年5月25日

『近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図』

「日本歴史 2018年6月号 第841号」(吉川弘文館)にて書評が掲載されました(評者:田中宏巳先生)


書評・紹介 2018年1月9日

近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

「地図」第55巻2号(日本地図学会)に書評が掲載されました。(評者:金窪敏知先生)


書評・紹介 2018年1月9日

近代日本の海外地理情報収集と初期外邦図

「歴史地理学」第59巻3号(歴史地理学会)に書評が掲載されました。(評者:三木理史先生)